入学の手続き

入学資格

幼稚部年中(4月2日時点で4歳児)から高等部の年齢に達している児童生徒が入学できます。また、補習校は、日本語で指導しています。学習活動及び安全な学校生活に必要な日本語を身に付けていること、特別な介助なしに学校生活をおくれる児童、生徒が入学することができます。 

クラス定員

本校では安全への配慮、教育指導への配慮、学校施設規模、から以下のクラス定員を設けています。定員に達している学年への入学希望時は、ウェイティングリストに登録頂き、空きが出るまでお待ち頂く事になります。尚、空きの出る時期を予測する事は出来ませんのでご了承下さい。ウェイティングリストについは、入学担当までお問い合わせ下さい。

体験入学

入学担当までお問い合わせ下さい。体験入学していただいている間、ご家族の方は、外出せず、補習校内で待機していただくようお願いいたします。


下記の書類が必要となります。


体験時に提出したものは、入学の手続きで改めて提出する必要はありません。

入学・編入手続きからお子様のご登校まで

入学・編入を希望される際は、十分に時間の余裕をみてお問い合わせください。 補習校ではお子様が一日でも早く登校できるようサポートしていますが、お問い合わせから入学・編入までに通常平均一ヶ月がかかります。また、政府支給の小・中学部教科書の発注は、1月(小学部前期・中学部通年)と7月(小学部後期)にしており、追加発注はできないため、発注後に入学・編入される場合は、お手数ですがご自身で教科書を入手していただくことになります。 

学校について

入学をご希望される方は、まず、学校の説明資料をお読みください。


について

(1) 補習校へお問い合わせ

入学を検討の方は、電子メールにて入学担当へ下記の情報をお知らせください。

クラスの空き状況、必要書類提出のタイミング、休校期間などのため、必ずしもご希望時期に登校を開始できるとは限りませんのでご了承ください。 夏季、冬季、春季休暇期間には補習校閉所日があります。「年間行事予定表」も参照下さい。

(2) 入学の手続き

入学を希望される場合は、下記の3つのフォーム をご提出ください。

全てのフォームを受け取りましたら、入学希望を受け付け、面接日を設定し、メールにてお知らせいたします。


*ピッツバーグに引っ越しをされる前の入学希望者の方へ

面接や見学については、ピッツバーグに到着された後に、設定いたします。渡米前にお申し込みいただきたい場合は、まず、入学担当までお問い合わせください。


(3) 面接


面接日が決定しましたら、事前連絡フォームにて、訪問者の登録をお願いいたします。同伴されるご家族全員の方の登録が必要です。また、今年度初めて来校される場合は、メディアリリース、免責同意書(事前連絡フォーム内にリンクがあります。)への登録もお願いいたします。


面接は、学習活動及び安全な学校生活に必要な日本語を身に付けているか、特別な介助なしに学校生活をおくれるかどうかを確認します。学力は、評価することはありません。面接には、保護者の方は同席できません


面接の結果と、提出書類の不備有無を確認し、結果を入学担当からメールでご連絡いたします。


定員に達している学年への入学希望時は、待機リストにご登録頂き、空きが出るまでお待ち頂く事になります。


(4) 必要書類の提出 

入学が決まりましたら、以下の書類に必要事項をご記入、提出していただきます。

全てのフォーム回答のコピーが指定したアドレスにメールで送信されます。ご自身で入力した内容は、そちらからご確認ください。


<書類の提出締め切り>

入学希望日の少なくとも1週間前までに全ての資料を提出してください。書類の締め切りは、厳守でお願いします。必要書類が全て提出されましたら、入学手続きを開始いたします。手続きにはお時間がかかかりますので、入学を急ぎたい方は、入学決定前にフォームの提出を進めてください。

ただし、合格の基準に達しなかった場合は、提出いただいても入学することができません。


<2024年度版 提出書類> 

※2月2日以降は、こちらのHPからお手続きをお願いします。

各フォームの保護者1と2の電話番号やメールアドレスは、全て統一してご入力ください。

面接後、書類の提出締め切りまでに、

ペンシルべニア州では、子供と直接接するボランティア・教職員について3種類のバックグランドチェックが義務付けられています。保護者の皆様には入学日までにバックグランドチェッククリアランス証明書の提出をお願いします。取得方法は こちらを参照下さい。5年の有効期限が切れる前に再提出をお願いします。

補習校では緊急連絡や保護者間の連絡に「Remind」というアプリを使用しています。手順に沿って登録をお願いします。


(5) 登校日までに必要なこと

1. 教材の準備

2. 担任の先生への連絡

3. 保護者・子供達へのお願いを改めてご確認ください。